fc2ブログ

お庭での犬のトイレ

ぶーちゃんのトイレは家の庭。
以前はゼオライトを撒いていました。
庭の消臭という意味では満足してました。
ゼオライトの上だと足も汚れづらい。

が。

薄く全体に撒いても1ヶ月もすれば下の黒い土がかなり出てきてしまいます。
すると、雨の日なんか特に足が汚れやすい。
ゼオライトをかなり厚めに撒けばいいんでしょうが
そうなると1万や2万じゃ足りません。

そこで候補に挙がったのがウッドチップ。


一気に買って分厚く撒きました。
そして1ヶ月。

まだまだ下の土が露出してません。
良かった―!

ウッドチップ購入総額は
ゼオライトを庭全体に薄く撒いた分のお金と同じく、約1万円分。

お陰で足がとっても汚れづらい。
昨日のような雨の日でもささっと拭けばOK。

予想外の効果は、夜中う○この視認性アップ。
暗闇の中のう○こって注意しないと見逃しそうになりますが
ウッドチップが明るいベージュ色なのでう○こも楽々見えます(笑)

そして、ゼオライトとウッドチップは同じ容積ならウッドチップの方が断然軽い。
みっちり土とふかふかの木なのだから当たり前ですが。
なので非力な方でも取り扱い楽ちん。

難点はう○こにウッドチップがくっつきやすいこと。
我が家は人間のトイレに流して処理するので
異物がついてると詰まる可能性大。
ゼオライトなら少々ついてても一緒に流しちゃえたのですが。

なので。
手間とお金がいくらでもかけられる方
庭の犬トイレ区画が決まってて、かなり狭い範囲の方
犬のう○こは人間の普通のトイレに流す方
犬は外飼いだから足裏汚れてOKな方
には、ゼオライトがおすすめ。
なんせ臭いはゼオライトの方が効果ある気がするので。

庭全体に犬がトイレしちゃう方
犬が室内飼いだから足裏あんまり汚れてほしくない方
コスパ大事な方
にはウッドチップがおすすめ。
スポンサーサイト



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

いちご

Author:いちご
ゴールデン・レトリバーのぶーちゃんです。本名は「いちご」なのですが皆に「ぶーちゃん」のあだ名で呼ばれてるのでぶーちゃんでいきます☆旧ブログはご覧になった方、ぶーちゃん=いちごなのでご安心を。
セラピードッグ目指しております(^^)

岩城産婦人科
アクセス 〒053-0032 北海道苫小牧市緑町1丁21番1号 第一、第二駐車場30台
電話番号 0144-38-3800 fax 0144-38-3801
月曜日~土曜日9:00-12:00 月、火、木、金曜日14:00-18:00 水、土曜日の午後、祝日、年末年始休診

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ゴルレトを目撃した人
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR