- 2014-01-26 :
- 大型犬と行ける飲食店<東京>
MOROKO BAR CAFE(モロコバー カフェ)
六本木ヒルズの森タワーヒルサイド地下1階にあるMOROKO BAR(モロコバー)。
店内もカートなら犬入店可。
と、ネットで見たのでいちごをカートに入れて六本木ヒルズを歩く。
六本木ヒルズって犬OKで犬に優しいイメージだったのですが
ヒルズ建物内を歩くとかなり注目されました(ーー;)
好意的なものも多いのですが、あからさまに嫌な顔されることも。
もちろん犬通行OKの場所です。
犬OKの場所には犬OKのマークも割と目立つところに貼られています。
通路も広々、犬が他の通行人に近過ぎることもありません。
それにカートに入ってるし。
予想外でした。
六本木ヒルズ周りは散歩してる小型犬が多いので、大丈夫かと思ったのですが。
モロコバーに到着。
ここは店内半分がアパレル、もう半分がカフェになってます。
カートに乗ってきたものの店内は満席なため、結局テラスで食事。

ここで勘違い発覚。
店内は抱っこやバッグに入ってれば犬入店可なのですが
中型犬まででした(*_*)
大型犬はテラス席のみの利用なのでご注意を。
テラス席ならリードのみで利用できるのでカートの必要無かった…
(ヒルズ建物内も決められた場所はリードのみでOK)
ここのテラス席はお店の外ではあるものの建物内であり
ベランダみたいな半屋外状態。
雨風の心配はありません。
でもストーブとかがあるわけではないので寒い。
パンケーキが売りのお店。
カリカリとふっくらソフトタイプの2つがあります。
ハーフ&ハーフで注文。
カリカリのクリスピータイプ、ホントにカリカリです。
面白い触感ですが、完全にオヤツか添え物レベル。
なぜかソフトタイプに比べて量も何分の一かになってます(゜o゜)
ソフトタイプの方がふっくら美味しいので
次来ることがあれば絶対ソフトタイプだわ。
店内が満席なのでテラス席にもお客さんが。
犬連れの方はいませんでした。
食事してると、通りがかりのカップルの女性に
「犬がいるからこの店やだ」
と言われました。
ええー!
そう思うのはいいし、小声で話すのもOKですが
大きい声で聞えよがしに言われてもなあ。
綺麗にオシャレしてるのに犬とカフェなんて!
なのでしょう。
「触ってもいいですか?」
と触って可愛がってくれる人もいます。
テラス席入口あたりに犬の水飲みボウルと水が置いてあります。
でも店員さんからは一切説明されません。
自分で勝手に与えていいのかと思い
「犬にお水あげても大丈夫ですか。」
と聞くと
「少々お待ちください。」
と言って行ったきり戻って来ず。
何組かの接客をこなしても来ず。(テラスから店内丸見え)
もう1度
「犬のお水いただきますね。」
と自分で用意しだしたら、きました。
手際が悪いのはこの際良いとして
結局犬のお水は勝手にいただいていいのかサーブされるのを待つのか不明(-"-)

ボウルは可愛い。
お水もワインボトルに入っててオシャレ。
でもなんだかなー(^_^;)
会計は店内なので犬を置いていかなければなりません。
割と犬フレンドリーな雰囲気なので
もうちょっと改善されるとうれしい。
というか、抱っこできる中型犬までがターゲットのお店ってことなのかな、結局。
抱っこできるかキャリーに小さく収まる犬なら一緒に店内でお会計できるもんなあ。
六本木ヒルズでは大型犬を見かけなかった。
六本木ヒルズの駐車場に停めると駐車料金割引サービスあります。
ペットOKの駐車場はP1かP10。
P1は機械式なのでP10の自走式の方が
ちょっと犬を車に置いておきたいときに便利なのでおすすめ。
建物内は犬OKでも各店舗内は犬不可も多いので。
店内もカートなら犬入店可。
と、ネットで見たのでいちごをカートに入れて六本木ヒルズを歩く。
六本木ヒルズって犬OKで犬に優しいイメージだったのですが
ヒルズ建物内を歩くとかなり注目されました(ーー;)
好意的なものも多いのですが、あからさまに嫌な顔されることも。
もちろん犬通行OKの場所です。
犬OKの場所には犬OKのマークも割と目立つところに貼られています。
通路も広々、犬が他の通行人に近過ぎることもありません。
それにカートに入ってるし。
予想外でした。
六本木ヒルズ周りは散歩してる小型犬が多いので、大丈夫かと思ったのですが。
モロコバーに到着。
ここは店内半分がアパレル、もう半分がカフェになってます。
カートに乗ってきたものの店内は満席なため、結局テラスで食事。

ここで勘違い発覚。
店内は抱っこやバッグに入ってれば犬入店可なのですが
中型犬まででした(*_*)
大型犬はテラス席のみの利用なのでご注意を。
テラス席ならリードのみで利用できるのでカートの必要無かった…
(ヒルズ建物内も決められた場所はリードのみでOK)
ここのテラス席はお店の外ではあるものの建物内であり
ベランダみたいな半屋外状態。
雨風の心配はありません。
でもストーブとかがあるわけではないので寒い。
パンケーキが売りのお店。
カリカリとふっくらソフトタイプの2つがあります。
ハーフ&ハーフで注文。
カリカリのクリスピータイプ、ホントにカリカリです。
面白い触感ですが、完全にオヤツか添え物レベル。
なぜかソフトタイプに比べて量も何分の一かになってます(゜o゜)
ソフトタイプの方がふっくら美味しいので
次来ることがあれば絶対ソフトタイプだわ。
店内が満席なのでテラス席にもお客さんが。
犬連れの方はいませんでした。
食事してると、通りがかりのカップルの女性に
「犬がいるからこの店やだ」
と言われました。
ええー!
そう思うのはいいし、小声で話すのもOKですが
大きい声で聞えよがしに言われてもなあ。
綺麗にオシャレしてるのに犬とカフェなんて!
なのでしょう。
「触ってもいいですか?」
と触って可愛がってくれる人もいます。
テラス席入口あたりに犬の水飲みボウルと水が置いてあります。
でも店員さんからは一切説明されません。
自分で勝手に与えていいのかと思い
「犬にお水あげても大丈夫ですか。」
と聞くと
「少々お待ちください。」
と言って行ったきり戻って来ず。
何組かの接客をこなしても来ず。(テラスから店内丸見え)
もう1度
「犬のお水いただきますね。」
と自分で用意しだしたら、きました。
手際が悪いのはこの際良いとして
結局犬のお水は勝手にいただいていいのかサーブされるのを待つのか不明(-"-)

ボウルは可愛い。
お水もワインボトルに入っててオシャレ。
でもなんだかなー(^_^;)
会計は店内なので犬を置いていかなければなりません。
割と犬フレンドリーな雰囲気なので
もうちょっと改善されるとうれしい。
というか、抱っこできる中型犬までがターゲットのお店ってことなのかな、結局。
抱っこできるかキャリーに小さく収まる犬なら一緒に店内でお会計できるもんなあ。
六本木ヒルズでは大型犬を見かけなかった。
六本木ヒルズの駐車場に停めると駐車料金割引サービスあります。
ペットOKの駐車場はP1かP10。
P1は機械式なのでP10の自走式の方が
ちょっと犬を車に置いておきたいときに便利なのでおすすめ。
建物内は犬OKでも各店舗内は犬不可も多いので。
![]() エコバック総柄【メール便指定で送料¥170円!】ちょっとした小旅... |
スポンサーサイト
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット