fc2ブログ

伊豆の旅② 修善寺

午後は修善寺。
温泉街情緒溢れてます。
修善寺橋

いちごをパパに任せ仰空楼からいちごをぱちり。
上から
呼んでも呼んでもいちごは全然上に気がつきません。
上から呼ばれるって発想は無いんだな。
仰空楼は無料の展望台。
そんなに高くありませんが周りの建物の背が低いので十分。
というか、エレベーター・エスカレーター無しで階段のみなので
この高さでも息が切れます(+o+)

下に降りて修禅寺へ。
修禅寺
ネットで犬境内OKと調べてあったので行ってみました(^^ゞ

でも人はそこそこいるのですが犬はいません。
修禅寺お参りぶこ 顔消し
不安になりお寺の方に尋ねると
建物以外は大丈夫とのこと。
良かった良かった。
お賽銭していちごの健康を祈りました。

今日はここらで宿へ。
本当はもっとぶらぶらしたかったのですが
修善寺のお店は閉まるのが早い!
ぼんやりしてたら夕方5時にはほとんどのお店が閉まりだしてました(@_@;)

どんどん長くなってきたので宿についてはまた明日。
2泊3日の旅なのに何回書くことになるんだか(ーー;







伊豆原木栽培 乾しいたけ香信...

伊豆原木栽培 乾しいたけ香信...
価格:1,155円(税込、送料別)

伊豆は一大しいたけ栽培地らしく
修善寺にも干ししいたけのみを扱うお店が。
肉厚で美味しかったー(#^.^#)
スポンサーサイト



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

いちご

Author:いちご
ゴールデン・レトリバーのぶーちゃんです。本名は「いちご」なのですが皆に「ぶーちゃん」のあだ名で呼ばれてるのでぶーちゃんでいきます☆旧ブログはご覧になった方、ぶーちゃん=いちごなのでご安心を。
セラピードッグ目指しております(^^)

岩城産婦人科
アクセス 〒053-0032 北海道苫小牧市緑町1丁21番1号 第一、第二駐車場30台
電話番号 0144-38-3800 fax 0144-38-3801
月曜日~土曜日9:00-12:00 月、火、木、金曜日14:00-18:00 水、土曜日の午後、祝日、年末年始休診

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ゴルレトを目撃した人
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR