fc2ブログ

犬の庭のトイレ事情

いちごのトイレは基本庭です。
本当は家の中でトイレトレーをしつけたいのですが
いちごはトイレトレーなどお尻の下にシート的なものを置くと
わざわざそこからお尻をずらしてトイレします((+_+))

庭でうんこした場合は取って人間のトイレに流して終了ですが、おしっこは水で流すくらい。
そこで気になるのは臭い。
住宅街なので近隣の迷惑にならないようにせねば。
よって我が家では庭全面にゼオライトをまいてます。
庭が広い場合は庭の一部分のみを犬トイレコーナーにしている家もあると思いますが
我が家の庭は所謂猫の額ってレベルの狭さの家なんで区分けするほど広さも無く。ゼオライト
たっぷりまいてますが、いちごが庭で走ればすぐ黒い普通の土が露出するので
1ヶ月もすれば黒土部分が半分くらいになります。
これが消臭効果にとっても優れてます!
私がこれを知ったのは札幌にあるDog Cafe Nagasaki(ドッグカフェ ナガサキ)。
ここのドッグランは全面分厚くゼオライト。
いつも大型犬がたくさんいてトイレしてるのに臭わない!
犬の足も汚れづらい(^^)
しかもゼオライトをまくと上からの雑草の種子の定着を防ぐので軽く雑草対策にもなるらしい。
粒の大きさはさらさらから小石レベルまで色々あるのでお好みで。
ちなみに我が家はペット砂向けの4~6ミリ粒。
とっても満足してるゼオライトですが、最近気になってるのがウッドチップ。
本牧山頂公園のウッドチップドッグラン、ふかふかで人間も歩いてて気持ち良かった♪
糞尿消臭効果はゼオライトの方が(放射能を吸着するくらいですから)高そうだから
庭の一部、トイレ部分にだけ消臭効果のあるものをって場合は
ゼオライトの方が良いと思うけど
全面にまく場合ウッドチップもなかなか良さそう。
ふわふわ足腰に優しい&足が汚れづらそうなので
ゼオライトが少なくなってきたら今度はウッドチップまいて比較レポしてみたいと思います(^^ゞ
スポンサーサイト



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

いちご

Author:いちご
ゴールデン・レトリバーのぶーちゃんです。本名は「いちご」なのですが皆に「ぶーちゃん」のあだ名で呼ばれてるのでぶーちゃんでいきます☆旧ブログはご覧になった方、ぶーちゃん=いちごなのでご安心を。
セラピードッグ目指しております(^^)

岩城産婦人科
アクセス 〒053-0032 北海道苫小牧市緑町1丁21番1号 第一、第二駐車場30台
電話番号 0144-38-3800 fax 0144-38-3801
月曜日~土曜日9:00-12:00 月、火、木、金曜日14:00-18:00 水、土曜日の午後、祝日、年末年始休診

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ゴルレトを目撃した人
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR