- 2013-12-24 :
- 大型犬と行ける飲食店<東京>
歌舞伎町にある新宿アジア横丁
ここは新宿。

時間は22時半。
この時間に来たのには訳が。
まず新宿でゴールデンレトリバー店内OKリードでOKを探したところ、創作居酒屋天遊を発見。
お店に思い切って電話すると
店員さん「混んでる時間はだめだけど、空いてるときなら大丈夫。」
私「では夕食の時間帯を外した22時では。」
店員さん「それなら大丈夫。」
ということなのです。
車を新宿5丁目くらいに泊めて歌舞伎町に向かいます。

歌舞伎町には22時半でも人がたくさん。
しかも昼間と違って半分くらいは夜の水商売の方。
そういう人はオシャレな服着てるので、いちごの毛が付かないように気を使い歩きます。
すると黒服の方やら呼び込みのお兄さんが
「おいで。おいで。」
「かわいー。」
「触っていいですか。」
と(゚o゚;
「いいですよ」
すると5、6人に囲まれてなでなでされるいちご。
「歌舞伎町で犬連れてるとこうなるんだよ」ニコニコ
夜のお兄さん方は案外犬好き発覚(`・ω・´)
さて、お目当てのお店は複合ビル内最上階。
ビル入口には外国人男性がうろうろ。
呼び込みをしてるらしい。
男性「最上階のお店行くの?」
私「そうですよー予約してます。」
男性「あそこのエレベーターから行けるよ」
え。新宿特有のビルの狭いエレベーターな上、ひっきりなしに人が乗ってるよ!
私「この(リードの)ままで大丈夫ですか!?」
男性「大丈夫。」
従業員に許可は得た。というか、その男性は全く犬がいることを気にしてなかった。
別に犬好きというわけではなく、意に関せず。といった風情。
エレベーターに乗り込むと他のお客さんらしき人はぎょっとしてました(ーー;)だよね…
好きとか嫌いとかって問題ではなくひたすらぎょっとする方と乗り合いつつ最上階へ。
最上階エレベーターホールにはまた外国人店員さんが。
店員さん「予約したの?」
私「予約してきましたー。」
店員さん「こっちだから。」
店内に案内してくれます。
よく分かっていなかったのですが、ここはビル屋上なのです。
ビル屋上にビニールに覆われた屋台が8店舗ほど密集して営業しているのです。
結論から申し上げると、私は予約した屋台ではない屋台に案内されていました(@_@;)
区切られてるけど同一店舗だと思い込み、店員さんが予約を確認した上での案内だったので
お会計するまで気付かず。
あの確認は何だったのだ(>_<)
しかもゴールデン・レトリバー連れてる人をうっかり案内とかあり得ないよ!
というわけで勘違いしたままリトルアジア。

ぐるなびで見ると正式な店名は「ざんまい」らしいのですが
店内にはリトルアジアの表記しか無かったような。
店内を通るとき
「でっかー!」
「犬だ犬だ!」
「俺でっかい犬ダメなんだ!」
とやんややんや。
時間も時間だから酔っぱらいが多くて遠慮が無い(-.-)
席に座ると
「ああいう大きい犬って吠えると恐いよねー。」
と後ろの女性客陣がひそひそ。
居心地悪さmax!

「かわいいー!」
ってなでてくれる人もいたんだけどね。
夕飯時を外したから結構空間に余裕はあった。
とはいえ、丸椅子に屋台的テーブル。
きつきつに配置されてます。
お店の人もひそひそ(ってレベルじゃなくはっきり聞こえる声で)嫌がられてるのを察知して
隅っこのテーブルに移動するよう促してきました。
ようやく落ち着いて注文だー。
お通しはエビセン的なもの。きっと高いんだろうな。
イチゴといるとお通しがあるようなとこに行かないので、久々に新宿のお通しの洗礼を受けました(笑)
料理はトルコ、タイ、ベトナム、シンガポールあたりの料理がズラリ。
お店の方々はどちらかといえば明らかにトルコ系。
ということでマトンケバブを頼む。
多分もはや新規で注文を入れてる客が私だけなので提供が早い。
そしておいしい!何かスパイスが色々ねっちょりしてる!
お店おすすめ

シンガポールチリクラブ。美味しい―。
23時半過ぎると店内はがらがら。

私たちしかいません。みなさん終電で帰ってくのね。
お店は4時までやっているらしいので急かされることは全くありません。
客より数が多くなったお店の方々がオーナーらきし人を中心にストーブ周りに集まってテレビを見だしました。
えーと、店内中心にあるストーブを店員が囲んで、私たちは端っこです(笑)
いえ別に犬連れだし屋台だからそんな接客で全く構いません。
でも気になる人もいるかも。
お店が密集してるとはいえお店同士の間の通路は外の寒さですし。
あと、注文はいかにも立場が下っぽい人に言うと通りが良い!(^^)!
ストーブを囲んで座ってる店長とかオーナーとか的雰囲気の方々に「すみませんー」なんて言っても
座ったまんま、立場が下っぽい人を呼ぶだけです。
その方はきびきび動いてました。
お会計すると全体的に料金が高め。
いくら新宿だからって屋台のレベルじゃないよ(-"-)
そもそも屋台でお通しって(-。-)
料理は美味しいので、今流行りの高級立ち食い的気分で行くしかない。
ぐるなび見てみるとコースはかなり安くてお得みたいですが
逆に今回美味しかった料理はコースには入って無さそうだったし。
私たちが食べてる途中で団体のお客さん達がお会計ですごいもめてたのですが
もしかしてクーポンとかぐるなびの特別価格がお店側に通ってなかったのかなーなんて思いました。
予測ですが、それぐらい料理価格が違うので。
そういえば、店員さんは犬に対して無関心でした。
可愛がられなくても恐がられなければとてもありがたいので良いのですが、ビル入口の人といい、お国柄?

時間は22時半。
この時間に来たのには訳が。
まず新宿でゴールデンレトリバー店内OKリードでOKを探したところ、創作居酒屋天遊を発見。
お店に思い切って電話すると
店員さん「混んでる時間はだめだけど、空いてるときなら大丈夫。」
私「では夕食の時間帯を外した22時では。」
店員さん「それなら大丈夫。」
ということなのです。
車を新宿5丁目くらいに泊めて歌舞伎町に向かいます。

歌舞伎町には22時半でも人がたくさん。
しかも昼間と違って半分くらいは夜の水商売の方。
そういう人はオシャレな服着てるので、いちごの毛が付かないように気を使い歩きます。
すると黒服の方やら呼び込みのお兄さんが
「おいで。おいで。」
「かわいー。」
「触っていいですか。」
と(゚o゚;
「いいですよ」
すると5、6人に囲まれてなでなでされるいちご。
「歌舞伎町で犬連れてるとこうなるんだよ」ニコニコ
夜のお兄さん方は案外犬好き発覚(`・ω・´)
さて、お目当てのお店は複合ビル内最上階。
ビル入口には外国人男性がうろうろ。
呼び込みをしてるらしい。
男性「最上階のお店行くの?」
私「そうですよー予約してます。」
男性「あそこのエレベーターから行けるよ」
え。新宿特有のビルの狭いエレベーターな上、ひっきりなしに人が乗ってるよ!
私「この(リードの)ままで大丈夫ですか!?」
男性「大丈夫。」
従業員に許可は得た。というか、その男性は全く犬がいることを気にしてなかった。
別に犬好きというわけではなく、意に関せず。といった風情。
エレベーターに乗り込むと他のお客さんらしき人はぎょっとしてました(ーー;)だよね…
好きとか嫌いとかって問題ではなくひたすらぎょっとする方と乗り合いつつ最上階へ。
最上階エレベーターホールにはまた外国人店員さんが。
店員さん「予約したの?」
私「予約してきましたー。」
店員さん「こっちだから。」
店内に案内してくれます。
よく分かっていなかったのですが、ここはビル屋上なのです。
ビル屋上にビニールに覆われた屋台が8店舗ほど密集して営業しているのです。
結論から申し上げると、私は予約した屋台ではない屋台に案内されていました(@_@;)
区切られてるけど同一店舗だと思い込み、店員さんが予約を確認した上での案内だったので
お会計するまで気付かず。
あの確認は何だったのだ(>_<)
しかもゴールデン・レトリバー連れてる人をうっかり案内とかあり得ないよ!
というわけで勘違いしたままリトルアジア。

ぐるなびで見ると正式な店名は「ざんまい」らしいのですが
店内にはリトルアジアの表記しか無かったような。
店内を通るとき
「でっかー!」
「犬だ犬だ!」
「俺でっかい犬ダメなんだ!」
とやんややんや。
時間も時間だから酔っぱらいが多くて遠慮が無い(-.-)
席に座ると
「ああいう大きい犬って吠えると恐いよねー。」
と後ろの女性客陣がひそひそ。
居心地悪さmax!

「かわいいー!」
ってなでてくれる人もいたんだけどね。
夕飯時を外したから結構空間に余裕はあった。
とはいえ、丸椅子に屋台的テーブル。
きつきつに配置されてます。
お店の人もひそひそ(ってレベルじゃなくはっきり聞こえる声で)嫌がられてるのを察知して
隅っこのテーブルに移動するよう促してきました。
ようやく落ち着いて注文だー。
お通しはエビセン的なもの。きっと高いんだろうな。
イチゴといるとお通しがあるようなとこに行かないので、久々に新宿のお通しの洗礼を受けました(笑)
料理はトルコ、タイ、ベトナム、シンガポールあたりの料理がズラリ。
お店の方々はどちらかといえば明らかにトルコ系。
ということでマトンケバブを頼む。
多分もはや新規で注文を入れてる客が私だけなので提供が早い。
そしておいしい!何かスパイスが色々ねっちょりしてる!
お店おすすめ

シンガポールチリクラブ。美味しい―。
23時半過ぎると店内はがらがら。

私たちしかいません。みなさん終電で帰ってくのね。
お店は4時までやっているらしいので急かされることは全くありません。
客より数が多くなったお店の方々がオーナーらきし人を中心にストーブ周りに集まってテレビを見だしました。
えーと、店内中心にあるストーブを店員が囲んで、私たちは端っこです(笑)
いえ別に犬連れだし屋台だからそんな接客で全く構いません。
でも気になる人もいるかも。
お店が密集してるとはいえお店同士の間の通路は外の寒さですし。
あと、注文はいかにも立場が下っぽい人に言うと通りが良い!(^^)!
ストーブを囲んで座ってる店長とかオーナーとか的雰囲気の方々に「すみませんー」なんて言っても
座ったまんま、立場が下っぽい人を呼ぶだけです。
その方はきびきび動いてました。
お会計すると全体的に料金が高め。
いくら新宿だからって屋台のレベルじゃないよ(-"-)
そもそも屋台でお通しって(-。-)
料理は美味しいので、今流行りの高級立ち食い的気分で行くしかない。
ぐるなび見てみるとコースはかなり安くてお得みたいですが
逆に今回美味しかった料理はコースには入って無さそうだったし。
私たちが食べてる途中で団体のお客さん達がお会計ですごいもめてたのですが
もしかしてクーポンとかぐるなびの特別価格がお店側に通ってなかったのかなーなんて思いました。
予測ですが、それぐらい料理価格が違うので。
そういえば、店員さんは犬に対して無関心でした。
可愛がられなくても恐がられなければとてもありがたいので良いのですが、ビル入口の人といい、お国柄?
スポンサーサイト
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット