- 2014-07-25 :
- ブログ
ぶーちゃん 手荷物として飛行機に乗る 予約編
ぶーちゃんと北海道に帰省。
ぶーちゃんだけで空輸した経験はあるものの
人間と一緒に飛行機に乗るのは初。
今回使用したのはairdo。
犬連れの方にはJALだのANAだのが人気ですが
(ペットについてのページも充実してる)
今回は安くするためにairdo!
ペットを預けるのは手荷物カウンター。
airdoの場合ANAの手荷物カウンターを利用することになるので
ペットの場合もANAの手荷物カウンターになります。
ペットを手荷物として預ける場合貸出ケージがあります。
空輸できるようなケージを持参してる場合
貸出ケージではなく自分のケージを使用することも可。
でも大型犬のケージって大きくて大変。
ぶーちゃんは旅先でケージ使わない派だし。
ということで、貸出ケージを利用することにしました。
airdoのHPでは貸出ケージの予約無し。
なのですが。
実際預かるANAの方では
ゴールデン・レトリバー向けのLLサイズのケージは
予約必須と記載されてる!
これに気付いたの出発前日夜。
ということで出発当日朝airdoに問い合わせ電話。
「ケージの予約したいんですけど…。」
「予約はできません。」
終了。
いやいやいや。
ANAから予約すべき?
と思いANAに問い合わせると
「airdoからお問い合わせください。」
うーーん。
更にairdoに
「ANAのHPでLLサイズのケージは
予約が必要と記載されてたのですが
airdoは予約なしで大丈夫ですか。」
と聞いたところ
ようやく話が通じたらしく確認してくれました。
しかも、結局airdoでもLLサイズは予約必須で
しかも当日予約不可。
ええー。
しかたなく帰り分だけケージの予約しました。
でもLLサイズの大きさは65×95×70。
ANAのホームページでは
ゴールデンレトリバー向けとなっていますが
かなり大き目なのです。
なので
予約不要のLサイズでも大丈夫なのではないかと思い
行きはLサイズを試してみることにしました。
長くなってきたので実際の空港の様子は後日。
このタイプなら、ケージに入れたまま預けられると思います。
ぶーちゃんだけで空輸した経験はあるものの
人間と一緒に飛行機に乗るのは初。
今回使用したのはairdo。
犬連れの方にはJALだのANAだのが人気ですが
(ペットについてのページも充実してる)
今回は安くするためにairdo!
ペットを預けるのは手荷物カウンター。
airdoの場合ANAの手荷物カウンターを利用することになるので
ペットの場合もANAの手荷物カウンターになります。
ペットを手荷物として預ける場合貸出ケージがあります。
空輸できるようなケージを持参してる場合
貸出ケージではなく自分のケージを使用することも可。
でも大型犬のケージって大きくて大変。
ぶーちゃんは旅先でケージ使わない派だし。
ということで、貸出ケージを利用することにしました。
airdoのHPでは貸出ケージの予約無し。
なのですが。
実際預かるANAの方では
ゴールデン・レトリバー向けのLLサイズのケージは
予約必須と記載されてる!
これに気付いたの出発前日夜。
ということで出発当日朝airdoに問い合わせ電話。
「ケージの予約したいんですけど…。」
「予約はできません。」
終了。
いやいやいや。
ANAから予約すべき?
と思いANAに問い合わせると
「airdoからお問い合わせください。」
うーーん。
更にairdoに
「ANAのHPでLLサイズのケージは
予約が必要と記載されてたのですが
airdoは予約なしで大丈夫ですか。」
と聞いたところ
ようやく話が通じたらしく確認してくれました。
しかも、結局airdoでもLLサイズは予約必須で
しかも当日予約不可。
ええー。
しかたなく帰り分だけケージの予約しました。
でもLLサイズの大きさは65×95×70。
ANAのホームページでは
ゴールデンレトリバー向けとなっていますが
かなり大き目なのです。
なので
予約不要のLサイズでも大丈夫なのではないかと思い
行きはLサイズを試してみることにしました。
長くなってきたので実際の空港の様子は後日。
![]() IATA(国際航空輸送協会)の基準をクリア!送料無料【バリケンネル ウ... |
スポンサーサイト
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット