- 2014-04-14 :
- イベント
大岡川桜まつり ぼんぼり期間最終日
大岡川桜まつり、メインイベント日は4月6日でしたが
ぼんぼり期間は昨日13日まで続いてました。
メインイベント時ほどではないものの
ぼんぼり期間の土日も屋台が出て賑わってます。
先週末ぼんぼり期間最終日を楽しみに日ノ出町~野毛を歩いてみました。
ソメイヨシノは散ってしまってるけど
遅咲きの八重桜がキレイに咲いてました。

こちらはピンクの八重桜。

都橋と長者橋の間の橋のあたりに2本並んで植えられてます。
この桜だけは見上げて見物してる方がたまにいました。
ついでに近くの福富町もお散歩。

福富町も昼なら恐くない!
歩き疲れたら屋台へ。
大岡川桜まつりの屋台は屋台の横にテーブルやイスが設置されてて
屋台で飲食物を買えば座れるようになってるところが結構あります。
テーブル近くの柵にぶーちゃんをくくりつけてお食事。

モツ煮込みを買ったのですが盛りが多め。
「最終日だからおまけしちゃうよ~」とお店の方。
屋台なのに割高感がありません。ラッキー。
テーブルには先客で子どもが座ってたのですが
ぶーちゃんが来たら話題がぶーちゃん一色。
子どもに撫でられたので舐めて返すぶーちゃん。
舐めるのはやり過ぎだ(+o+)
日ノ出町も野毛も夜の街なせいか
12時~13時過ぎくらいまでうろうろしてたのに
まだ開店してない屋台多数。
屋台を楽しみたいなら夕方を目がけて行った方がいいかもしれません。
日ノ出町のあたりは美味しそうな変わり屋台多数なので。
来年は夕方に行くぞー。
昔の映画濱マイク『遥かな時代の階段を』で大岡川の桜が舞台になってましたね~。
ぼんぼり期間は昨日13日まで続いてました。
メインイベント時ほどではないものの
ぼんぼり期間の土日も屋台が出て賑わってます。
先週末ぼんぼり期間最終日を楽しみに日ノ出町~野毛を歩いてみました。
ソメイヨシノは散ってしまってるけど
遅咲きの八重桜がキレイに咲いてました。

こちらはピンクの八重桜。

都橋と長者橋の間の橋のあたりに2本並んで植えられてます。
この桜だけは見上げて見物してる方がたまにいました。
ついでに近くの福富町もお散歩。

福富町も昼なら恐くない!
歩き疲れたら屋台へ。
大岡川桜まつりの屋台は屋台の横にテーブルやイスが設置されてて
屋台で飲食物を買えば座れるようになってるところが結構あります。
テーブル近くの柵にぶーちゃんをくくりつけてお食事。

モツ煮込みを買ったのですが盛りが多め。
「最終日だからおまけしちゃうよ~」とお店の方。
屋台なのに割高感がありません。ラッキー。
テーブルには先客で子どもが座ってたのですが
ぶーちゃんが来たら話題がぶーちゃん一色。
子どもに撫でられたので舐めて返すぶーちゃん。
舐めるのはやり過ぎだ(+o+)
日ノ出町も野毛も夜の街なせいか
12時~13時過ぎくらいまでうろうろしてたのに
まだ開店してない屋台多数。
屋台を楽しみたいなら夕方を目がけて行った方がいいかもしれません。
日ノ出町のあたりは美味しそうな変わり屋台多数なので。
来年は夕方に行くぞー。
![]() 私立探偵濱マイクシリーズ第ニ弾 遥かな時... |
スポンサーサイト
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット