- 2013-12-31 :
- 犬と買い物できるお店
ファミリーマート川和町
年中絶対無休といえばコンビニ。

ということで、ファミリーマート川和町。
地域のファミマとかどんだけローカルネタって感じですが(^^;ゞ
このファミマは川和町バス停前。バス停から2歩でファミマです!(^^)!
バス停前のためバス待ちのお客さんを見込んでるのか、お店の入口にはベンチが3つずらり。
他にも駐車場にテーブル&イス2脚のセットが。
いちごを車に乗せたままファミマでおでんを買い、いちごを車から出してテーブルへ。
寒いので誰も外で食べてません。
駐車場なんで人からじろじろ見られます。
天気の気持ち良い季節でもちょっと難易度高いような。
春夏秋なら利用されてるのかなー?
![]() 心も体も温まるホッカホカおでんを楽しめる!IH対応ステンレス製だ... |
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
- 2013-12-30 :
- 犬と買い物できるお店
045 pizza MYRO(045 ピザ マイロ)
ペット連れでは店内での飲食ができません。
でもドアとは別にテイクアウト注文用の窓があるので
犬を連れながらピザの持ち帰りを買っていくことができます(^^)

流行りのイタリアンなピッツァ系ではなく、宅配的なアメリカンな分厚いボリューミー系ピザ。
八つ切りの1ピースから購入できるので少食な人、色んな種類を食べたい人にはうれしい(^^)/
ほうれん草とベーコンのピザとミックスピザを1切れづつとスープ1杯注文。すると温めるか聞かれます。
温めてもらうことに。
確かピザ1切れ350か450円くらいだったかな?
出来上がるとお店から店員さんが出てきて手渡しでピザを渡してくれます。
丁寧ですねー。
近くのベンチに座って食べようとするとピザの包み紙に手書きでTHANKS!みたいなことが書かれています。
細やかだなー。
食べると一般的な宅配ピザよりさっぱりした印象。
パン生地部分に油が染みたりしてません。
ミックスピザの玉ねぎの絶妙なシャクシャク感がうまー(^^)
犬とお散歩中のおやつにぜひどうぞ。
うちは週1レベルでピザ食べてます(^^ゞ
![]() 当店自慢の【pizza】14種類計28枚からお好きな【冷凍ピザ】がお選び頂けます!!【送料無料】14... |
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
んが。
昼間の中華街は良いとして
夜の中華街は人出もいよいよ増え、タクシーも通るため
そんなに犬と歩きやすいものではない。
と、今回夜の中華街へ行って初めて気付きました(^^;ゞ
歩けなくは無いんですがね。
中華街をぶらぶらしてると酒屋の前で
「かわいいね」
的な声をかけられる。
もちろんいちごにです。
そんなにお酒は飲めませんが
酒屋の中には、横浜サイダーなどご当地ジュースがあるので
「ありがとうございます」
なんて言いながら、店先をじろじろ見ながらチェックしてると
「犬と一緒に店内入っていいよ」
とのお言葉!
いそいそと入らせて頂きました。
その酒屋は安田屋酒店。
お店に入ると店主とその奥様?が
「うちの飼ってた犬の昔の感じにそっくり!」と。
ゴールデンレトリバーの女の子を飼っていたらしいのですが
今年の天寿を全うしたとのこと。
会ってみたかったなー。
10年くらい前なら赤レンガのあたりを犬に泳がせていたというからびっくり。
しかも何頭も泳いでいたそう。
あー、だからあのあたりに遊泳禁止の看板あるんだ(笑)
今のペットフレンドリーな世相を考えると
逆に犬遊泳OKにした方がウケるんじゃ?
と思うが、事故発生時の責任とか考えると面倒なのかな。
ジュースを買って安田屋酒店を後にしてtef-tefへ。

ここにゴールデン・ドゥ―ドルがいるのは知っていたのですが
グッズ販売エリアにしろ、カフェエリアにしろ
ペット不可っぽかったのでお店の前を見るだけで通り過ぎる予定でした。
しかし店先からゴールデン・ドゥ―ドルちゃんが見えるではありませんか。
しかもじっと見てるとこちらへやってくるではありませんか。
そしていちごとお互い匂いを嗅ぎ合って挨拶。
ちなみにここのゴールデン・ドゥ―ドルちゃん、
フラッシュ無し含め写真撮影NG。
なので残念ながら画像無し。
ふと店先に犬用首飾りを見つけ
「これの大型犬用ありますか」
と聞くと
「サイズ合わせて今お作りしますよ。色も選べますよ。」
とのこと。
それならと、ピンク系で可愛い感じで注文(*^^)
ちなみに大型犬用は2100円でした。
店先でいちごの首の太さを見つつ、店の奥のレジのあたりで作ってました。
いちごと店先でじっと待ち、いちごパパに店内で支払してもらいます。
これ、たまたま2人だから良かったけど1人ではなかなか厳しいものが。
できあがったものはこれ

シンプルなものしか身につけないいちごにはちょうどいい感じ。
今度はいちごと中華料理食べにきたいなー(^^)
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
- 2013-12-28 :
- 大型犬と行ける飲食店<神奈川>
Pizzeria Margherita ピッツェリア マルゲリータ
ここは店内犬OKなのです♪
本っ当に寒い季節には嬉しいです。

伺ったのはランチタイム。
他に犬はいませんでした。
犬を連れてると店内でも割と入口近くに座ることになります。
少々寒いのでご注意を。
テラスよりは全然です。
店員さんは犬に優しくて
「可愛い~」
なんて言ってくれます(^^ゞ
ランチの価格帯は1000円~2000円くらい。
我々はピザ&前菜&ミネストローネ&デザートセットと
生パスタ&前菜&デザートセットを注文。
合わせて4000円くらいだったかな。
どれもおいしいー♪
なのですが、量がお上品なので我が家には少々足りないです(ーー;)
元町はどこもこれくらいの価格帯なのでしょうがないのですが
少々なら追加料金かかってもいいから大盛りのチョイスが欲しい。

食事が終わるのを待ついちご。
でも犬連れで店内で生パスタを食べられるお店なんて、とても貴重。
元町を散歩がてら、また行きたいです(#^.^#)
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
中、大型犬がリードで歩ける通路・エレベーターはかなり限られたエリアですんで
気をつけてください(@_@;)
というかいまだに私も良く分かっておりません。
とにかく駐車場はオリーブ駐車場で!
ドッグランに入るにはまず病院で受け付けです。
「ドッグラン利用したいんですけど~。」
何て言いながら病院に入れば案内してくれます。
このドッグラン、珍しく予防接種の証明書が無くてOK。
口答で確認はされますが
忘れ物が多い我が家にはありがたいです(^^ゞ
あ、ちゃんと打ってますよ!
利用料金は1時間500円。特に会員制度とかは無し。
しかも時間のチェックも各自に任され、ドッグランには係員もいません。
そもそもドッグランの受け付けも病院の受け付けスタッフが兼任ですし。
多分何時間いても大して何も言われないような(笑)
ドッグラン入口にトイレがあるので念のためトイレを済ませます。
小型犬エリアと中・大型犬エリアがあるので
いざ大型犬エリアへ。

先程何時間でもいられそうと書きましたが。
ドッグラン内に遊び道具が無いどころか、犬もいない(-"-)
小型犬エリアには2匹いましたが遊びに行くわけにもいかないし。
こりゃなかなか1時間も間が持ちません(ーー;)
実際周りの犬も1時間より早めに帰ってる感じが。
しょうがないので飼い主自ら走っていちごのお相手。
しばらくするとダックスちゃんが中・大型犬エリアに来てくれました。
これでいちごの遊び相手が(*^^)v
と思いきや、ダックスちゃんの飼い主の方に走っていきます。
犬飼ってる人は特に犬の扱いがうまいので大好きなのです。
ただペットショップ店員はあんまりなんだよね。なぜなのだ。
トレッサ横浜にはペットショップもあるのでペットショップも覗いてきました。
でも犬とご飯が食べられる場所が無いんですよねー。
せっかく動物病院にドッグランまであるのだから、ご飯が食べられるところもできればいいな。
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
- 2013-12-26 :
- 犬と買い物できるお店
横浜橋商店街

開いているお店もあるものの基本的には閉店中。

その分人通りも無いので犬の散歩はしやすいです(^^)
おまけに商店街のお店だと店先で買い物ができるので
いちごと一緒のままお買い物できちゃいます。
この日は八百屋さんで柿やみかんを購入。
今度は昼間に行ってみたいけど、あまり人通りが多いと迷惑だろうからな~。
行くならなるべく天候が悪くて人が少ない時狙います。
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
- 2013-12-25 :
- 犬と買い物できるお店
Merry Christmas!

いちごがしている首飾りはHoliday Pet Bell Collar。
赤レンガ倉庫で犬のクリスマスコスを見て触発されて買いました(^^ゞ
買ったのはペットフォレストあざみ野店。
ここは広々してて犬と一緒に品物が見やすいですね(*^^)v
店内にはトイレトレーが設置されてます。
普段トイレトレーを使わないいちごも他の犬のおしっこがかかったトイレトレーには興味津津。
ちゃんとトイレトレーでおしっこができました(笑)
首飾りは1050円。買ったら早速お店で着けてパチり。

着けた感じは…
ベルがシャンシャン鳴ってうるさい((+_+))がーん
大人しくドッグカフェなら大丈夫だけど室内ドッグランとかは無理ですね(;O;)
元々普段用じゃなくちょっとおしゃれ用だったからいいけどさ。
おまけにその後1つまた1つとベルがとれていく。
ベルの音が小さくなるので、それはそれで良いかもです(^_^;)
他にもこんなもの買ってみました。
![]() ペットの抜け毛をしっかりキャッチ!定番の粘着テープのコロコロ!ニ... |
もちろんゴールデン・レトリバーのいちごもかなりの抜け毛なので普通のコロコロが2本あります。
掃除や家人の服はそれでOKなんですけど、困るのはお客さんの服。
ちょっといちごと触れ合ったお客さんは毛まみれに(>_<)ブラッシングしてても。
でもお客さんにいつも使ってるコロコロ出すのもなあ。床に使ってるものでもあるし。
と思ってたところ、この可愛いコロコロ発見。
大きさは普通の3分の2くらいかな?小さめです。
お客さん用にぴったりじゃん(^^)/てことで。
それでは良いクリスマスを(#^.^#)
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
- 2013-12-24 :
- 大型犬と行ける飲食店<東京>
歌舞伎町にある新宿アジア横丁

時間は22時半。
この時間に来たのには訳が。
まず新宿でゴールデンレトリバー店内OKリードでOKを探したところ、創作居酒屋天遊を発見。
お店に思い切って電話すると
店員さん「混んでる時間はだめだけど、空いてるときなら大丈夫。」
私「では夕食の時間帯を外した22時では。」
店員さん「それなら大丈夫。」
ということなのです。
車を新宿5丁目くらいに泊めて歌舞伎町に向かいます。

歌舞伎町には22時半でも人がたくさん。
しかも昼間と違って半分くらいは夜の水商売の方。
そういう人はオシャレな服着てるので、いちごの毛が付かないように気を使い歩きます。
すると黒服の方やら呼び込みのお兄さんが
「おいで。おいで。」
「かわいー。」
「触っていいですか。」
と(゚o゚;
「いいですよ」
すると5、6人に囲まれてなでなでされるいちご。
「歌舞伎町で犬連れてるとこうなるんだよ」ニコニコ
夜のお兄さん方は案外犬好き発覚(`・ω・´)
さて、お目当てのお店は複合ビル内最上階。
ビル入口には外国人男性がうろうろ。
呼び込みをしてるらしい。
男性「最上階のお店行くの?」
私「そうですよー予約してます。」
男性「あそこのエレベーターから行けるよ」
え。新宿特有のビルの狭いエレベーターな上、ひっきりなしに人が乗ってるよ!
私「この(リードの)ままで大丈夫ですか!?」
男性「大丈夫。」
従業員に許可は得た。というか、その男性は全く犬がいることを気にしてなかった。
別に犬好きというわけではなく、意に関せず。といった風情。
エレベーターに乗り込むと他のお客さんらしき人はぎょっとしてました(ーー;)だよね…
好きとか嫌いとかって問題ではなくひたすらぎょっとする方と乗り合いつつ最上階へ。
最上階エレベーターホールにはまた外国人店員さんが。
店員さん「予約したの?」
私「予約してきましたー。」
店員さん「こっちだから。」
店内に案内してくれます。
よく分かっていなかったのですが、ここはビル屋上なのです。
ビル屋上にビニールに覆われた屋台が8店舗ほど密集して営業しているのです。
結論から申し上げると、私は予約した屋台ではない屋台に案内されていました(@_@;)
区切られてるけど同一店舗だと思い込み、店員さんが予約を確認した上での案内だったので
お会計するまで気付かず。
あの確認は何だったのだ(>_<)
しかもゴールデン・レトリバー連れてる人をうっかり案内とかあり得ないよ!
というわけで勘違いしたままリトルアジア。

ぐるなびで見ると正式な店名は「ざんまい」らしいのですが
店内にはリトルアジアの表記しか無かったような。
店内を通るとき
「でっかー!」
「犬だ犬だ!」
「俺でっかい犬ダメなんだ!」
とやんややんや。
時間も時間だから酔っぱらいが多くて遠慮が無い(-.-)
席に座ると
「ああいう大きい犬って吠えると恐いよねー。」
と後ろの女性客陣がひそひそ。
居心地悪さmax!

「かわいいー!」
ってなでてくれる人もいたんだけどね。
夕飯時を外したから結構空間に余裕はあった。
とはいえ、丸椅子に屋台的テーブル。
きつきつに配置されてます。
お店の人もひそひそ(ってレベルじゃなくはっきり聞こえる声で)嫌がられてるのを察知して
隅っこのテーブルに移動するよう促してきました。
ようやく落ち着いて注文だー。
お通しはエビセン的なもの。きっと高いんだろうな。
イチゴといるとお通しがあるようなとこに行かないので、久々に新宿のお通しの洗礼を受けました(笑)
料理はトルコ、タイ、ベトナム、シンガポールあたりの料理がズラリ。
お店の方々はどちらかといえば明らかにトルコ系。
ということでマトンケバブを頼む。
多分もはや新規で注文を入れてる客が私だけなので提供が早い。
そしておいしい!何かスパイスが色々ねっちょりしてる!
お店おすすめ

シンガポールチリクラブ。美味しい―。
23時半過ぎると店内はがらがら。

私たちしかいません。みなさん終電で帰ってくのね。
お店は4時までやっているらしいので急かされることは全くありません。
客より数が多くなったお店の方々がオーナーらきし人を中心にストーブ周りに集まってテレビを見だしました。
えーと、店内中心にあるストーブを店員が囲んで、私たちは端っこです(笑)
いえ別に犬連れだし屋台だからそんな接客で全く構いません。
でも気になる人もいるかも。
お店が密集してるとはいえお店同士の間の通路は外の寒さですし。
あと、注文はいかにも立場が下っぽい人に言うと通りが良い!(^^)!
ストーブを囲んで座ってる店長とかオーナーとか的雰囲気の方々に「すみませんー」なんて言っても
座ったまんま、立場が下っぽい人を呼ぶだけです。
その方はきびきび動いてました。
お会計すると全体的に料金が高め。
いくら新宿だからって屋台のレベルじゃないよ(-"-)
そもそも屋台でお通しって(-。-)
料理は美味しいので、今流行りの高級立ち食い的気分で行くしかない。
ぐるなび見てみるとコースはかなり安くてお得みたいですが
逆に今回美味しかった料理はコースには入って無さそうだったし。
私たちが食べてる途中で団体のお客さん達がお会計ですごいもめてたのですが
もしかしてクーポンとかぐるなびの特別価格がお店側に通ってなかったのかなーなんて思いました。
予測ですが、それぐらい料理価格が違うので。
そういえば、店員さんは犬に対して無関心でした。
可愛がられなくても恐がられなければとてもありがたいので良いのですが、ビル入口の人といい、お国柄?
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

人通りはぼちぼち。
歩行者天国なのですが、未成年の集団が原付を乗り回しておりました。
やはり何となく治安の悪さが(^_^;)
でも別に絡まれる訳ではないので基本は安全。
ぶらぶら散歩していると男性に声をかけられる。
「お、ゴールデンレトリバーじゃん!」
的な。
どうやらその男性、過去にフラットコーテッド・レトリバーを飼ってたとか。
連れの男性が
「このおじさん犬と馬が好きなんだよ。」
その馬って乗馬とかじゃなくて多分伊勢佐木町的な意味ですよね競馬ですよね(^_^;)
男性「フラットコーテッド・レトリバーをドッグショーに出してたんだよ。」
何と(゜o゜)
「この子良い毛並みしてるよ~ホントに良い毛並みしてるよ~。腰の高さもいいね~。」
そうなんですか。腰の高さとか全く分かりませんが。
さすが褒めポイントが違うな。
この後毛が切れないようにショードッグ向けの細い鎖タイプのリードにすべしと言われました。
毛並みが勿体ないから。
いやいやそんじょそこらに売ってるものじゃないよ?(@_@;)
ちなみにその男性、さすがに犬の扱いがうまくて
なでられたいちごは機嫌良く歩道にごろんと寝転がってました。
ちなみにこんな感じのもの。
![]() RING 5 スネークチェーンカラー ゴールド 4mm x 26インチ |
伊勢佐木町から若葉町へ行きぶらぶら。
ここら辺はタイ料理屋がぽつぽつ。
ほんのりリトルタイです(*´∀`)
残念ながら犬と入れるお店はありませんが
j's storeではお弁当やお惣菜の持ち帰りをやってるので
2人がかりで行って店内で購入部隊と店外で犬と待機部隊を作れるならおすすめ。
タイ雰囲気味わえます(・∀・)
日本語はイマイチ通じないわ
バッタ料理とかがゲテモノでは無く通常メニューだわ。
私はナマズ肉の炒め物と豚肉の一夜干しとカオマンガイを購入。
前者2つは全く人におすすめできないレベルでエスニックでした(;´Д`)ひー
不味いとかではない、口に馴染んで無い異国の味感が半端ない。
メニューは一律800円。
量がそこそこたっぷりなんで1人1000円台で満足できます。
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
- 2013-12-22 :
- 大型犬と行ける飲食店<神奈川>
KAHARA(カハラ) ハンバーガー&ドッグカフェ
ここに夜遅くまでやっているドッグカフェKAHARA(カハラ)があると知り
仕事終わりに行ってみました。
ノースポートモールの駐車場からカハラまでのエレベーターや通路では
犬はカートかキャリーバッグに入れて歩かなければなりません。

カハラにはノースポートモール側の扉と歩道側の扉があるので
徒歩散歩の方はリードのままで入れるとおもいますが
我が家は遠いので車必須。
もう夜遅い(22時くらいだった)ので人もかなり少なく
カートにさえ乗せれば移動はスムーズ。
KAHARA(カハラ)は、ノースポートモールのhp上では
ハワイアンダイニング&BAR とも
ハンバーガー&ドッグカフェとも
書かれています。どっちだ。
我々が行った時は夜遅かったので、基本ややしっとりめにBAR利用している方多し。
犬皆無。
犬がいる場合窓際の席に案内されます。冬はこれが辛い(ーー;)
外と比べれば断然暖かいものの
結構すきま風があるので軽く暖かめの服装を意識すると良いかも。
カートで行くには座席同士の間があまり開いてないのが大変かも。
カートちょっと置きづらいです。
犬皆無ということで、いちごにはカフェでもそのままカートにいてもらいました。
とはいえさすがドッグカフェを名乗るだけあり
犬用の水を用意してもらえるのはもちろん
犬用のご飯もありました。
犬用ご飯は何種類かの野菜と肉の中から数種類組み合わせて注文する形。
いちごにはラム肉+にんじん、かぼちゃあたりをセレクト。

6、700円くらいだったかな~?(うろおぼえ)
お椀を持って食べさせてあげました。
普段あげてないものを選んだせいか、がっつくがっつく。
人間は店名を冠するKAHARAバーガー。1550円。

高いだけあってかなりのボリューム。
2人前あります。
食べ終わったらセンター北周辺を散歩。
このあたりは歩道が広くて散歩させやすいのです(*^^)v
テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット